2025年9月23日火曜日

9月27日(土)より開催の古代オリエント博物館【秋の特別展】ご紹介と、印鑑の製作なら「はんこ広場池袋西口店」へ!

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

2025年09月27日(土)・28日(日)の二日間は、東京都豊島区の池袋西口エリアで、池袋西口エリアの鎮守「池袋御嶽神社」御祭禮と、豊島区の区民祭「ふくろ祭り」がおこなわれます。

池袋西口エリアの各所では協賛提灯の設置や休憩所のテントの設置など、御祭禮とふくろ祭りの準備が着々と進んでおります。

御祭禮では町会神輿連合宮入渡御や本社神輿宮入渡御・奉納神楽や奉謝儀礼がおこなわれ、ふくろ祭りでは、お囃子・太鼓ショー・ダンスパフォーマンス・そして池袋御嶽神社の氏子会並びに町会の神輿が一斉に集合して大迫力の神輿の祭典がおこなわれたりしますので、9月最後の池袋のビックイベント「池袋御嶽神社」御祭禮&豊島区の区民祭「ふくろ祭り」に、皆様ご予定を空けて友人親族お誘いの上、池袋西口エリアに足をお運びいただけましたら幸いです。

また9月27日(土)よりは、東池袋地区にありますサンシャインシティ文化会館ビル7階にあります「古代オリエント博物館」で、秋の特別展「やっぱりエジプトが好き❤-昭和のニッポンと古代エジプト-」が、開催されます。




 開催期間は、令和7年9月27日(土)~同年11月24日(月)

来年の令和8年は、昭和元年から数えると昭和100年に当たります。

令和7年の2月には、エジプトで新しい王墓が見つかるなど、古代エジプトへの関心がまた高まっておりますが、今回の古代オリエント博物館でおこなわれます秋の特別展では、北名古屋市歴史民俗資料館の所蔵品を含めた約200点のコレクションを紹介。

また昭和30年~昭和40年にかけて日本に全国に広がったエジプト柄ブームを読み解いていきます。

開館時間は、10:00a.m.~05:00p.m.

入館料は、一般1,000円/高大生800円/っ小中学生600円です。

古代エジプトに関心ある方はぜひ足をお運びください。


閑話休題・・・・・


秋分の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

はんこ広場池袋西口店では、秋の気配を感じるこの季節も、お客様の大切な印鑑の製作をお手伝いさせていただいております。

不動産売買・自動車売買・遺産分割協議・法人役員就任・金銭消費貸借契約などの使用の為に、市区町村役所へ印鑑登録する 実印 や口座開設手続き・名義変更手続きなどで、銀行など金融機関へ登録する 銀行印 、職場や家庭で郵便物の受け取りや宅配便の受け取り、回覧書類に確認の意思を印すのに使う 認印 はもちろんのこと、法人様向けの会社設立に必要な 代表者印 や 社印(角印)や 法人銀行印 など、幅広い種類の印材を取り揃え、お客様のご要望に合わせた印鑑(印章)の製作をご提供いたしております。





急なご入用にも対応しておりますので、印鑑の製作機会にはぜひ、皆様の はんこ広場池袋西口店 へのご来店を心よりお待ちしております。

敬具

2025年9月14日日曜日

「集まれ!池袋みんなの大道芸2025」のご紹介と、印鑑製作の「はんこ広場池袋西口店」

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

9月14日(日)の東京都豊島区では、長崎地区にあります長崎神社で例大祭、南大塚地区にあります大塚天祖神社で町内神輿宮入渡御、池袋本町にあります池袋氷川神社で例大祭がおこなわれ、大いに賑わってるそうでございますが、9月27日(土)・9月28日(日)には、池袋西口エリアの鎮守社「池袋御嶽神社」の御祭禮と豊島区民祭の「ふくろ祭り」が池袋西口エリアで開催されますので、皆様ぜひ足をお運びください。

でも「池袋御嶽神社」の御祭禮と豊島区民祭の「ふくろ祭り」の前にも池袋西口で楽しみたいという方は、今度の土曜日20日と日曜日21日に、池袋西口公園野外劇場と東京芸術劇場前広場で、一流のストリートパフォーマンスが繰り広げられますので、ぜひ足をお運びいただきたく存じます。



土曜日9月20日と日曜日9月21日に、池袋西口公園野外劇場と東京芸術劇場前広場で、「集まれ!池袋みんなの大道芸2025」が開催されます。

JAZZ演奏やコメディ・足長ウォーキング・マイムコメディ・バルーンパフォーマンスなど、あっと驚く芸や華麗な芸・バフォーマーたちが見せる素敵なストリートパフォーマンスが繰り広げられますので、ぜひ池袋西口にぜひお越しください。

場所:池袋西口公園野外劇場・東京芸術劇場前広場

開催時間:12:00~17:00まで

アクセス:JR東日本山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ丸の内線・有楽町線・

     副都心線、東武東上線、西武池袋線 各線「池袋駅」西口から徒歩1~2分


閑話休題・・・・・


新涼の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

はんこ広場池袋西口店では、この季節もお客様の大切な印鑑の製作をお手伝いさせていただいております。

不動産売買・自動車売買・遺産分割協議・法人役員就任・金銭消費貸借契約などの使用の為に、市区町村役所へ印鑑登録する 実印 や口座開設手続き・名義変更手続きなどで、銀行など金融機関へ登録する 銀行印 、職場や家庭で郵便物の受け取りや宅配便の受け取り、回覧書類に確認の意思を印すのに使う 認印 はもちろんのこと、法人様向けの会社設立に必要な 代表者印 や 社印(角印)や 法人銀行印 など、幅広い種類の印材を取り揃え、お客様のご要望に合わせた印鑑(印章)の製作をご提供いたしております。





急なご入用にも対応しておりますので、印鑑の製作機会にはぜひ、皆様の はんこ広場池袋西口店 へのご来店を心よりお待ちしております。

敬具

2025年9月7日日曜日

9月27日・28日は東京都豊島区の池袋西口へ!池袋御嶽神社御祭禮&ふくろ祭りのご紹介と、印鑑の製作ならスピーディな製作の はんこ広場池袋西口店 へ!

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

9月入った当初は猛暑日が連続するなど暑い日が続きましたが、台風15号が過ぎた9月5日~6日あたりから気温は30℃を越しますが、猛暑日まで至らずちょっとだけ過ごしやすくなった東京都豊島区池袋エリアですが、9月といえば!池袋西口エリアの鎮守社「池袋御嶽神社」御祭禮&豊島区民祭「ふくろ祭り」が9月27日(土)と28日(日)に開催されます(^_^)/



氏子や町会の皆さんが自慢の神輿で巡行する町会神輿宮入連合渡御巡行や本社神輿渡御巡行がおこなわれたり、御神楽・神事・神輿の祭典・お囃子・太鼓ショー・ダンスパフォーマンスなどもおこなわれ、池袋西口エリアが最も盛り上がる一つがこの「池袋御嶽神社」御祭禮&豊島区民祭「ふくろ祭り」であります。

9月27日(土)と28日(日)の二日間行われますので、ぜひご参拝&行楽に皆様お越しいただけましたら幸いです。


閑話休題・・・・・


野分の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

はんこ広場池袋西口店では、厳しい暑さが続くこの季節も、お客様の大切な印鑑の製作をお手伝いさせていただいております。

不動産売買・自動車売買・遺産分割協議・法人役員就任・金銭消費貸借契約などの使用の為に、市区町村役所へ印鑑登録する 実印 や口座開設手続き・名義変更手続きなどで、銀行など金融機関へ登録する 銀行印 、職場や家庭で郵便物の受け取りや宅配便の受け取り、回覧書類に確認の意思を印すのに使う 認印 はもちろんのこと、法人様向けの会社設立に必要な 代表者印 や 社印(角印)や 法人銀行印 など、幅広い種類の印材を取り揃え、お客様のご要望に合わせた印鑑(印章)の製作をご提供いたしております。





急なご入用にも対応しておりますので、印鑑の製作機会にはぜひ、皆様の はんこ広場池袋西口店 へのご来店を心よりお待ちしております。

敬具

2025年8月1日金曜日

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 開館5周年記念 特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」のご紹介と「はんこ広場池袋西口店」より暑中お見舞い申し上げます

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

盛夏の時期、毎日暑い日が続いていましたが、8月初日の本日は、台風9号の接近による影響からか☁⇒☔⇒☁⇒☔⇒☁⇒☔⇒☁と目まぐるしく変わる天気ですが、☔&☁のおかげで気温も30℃以下、過ごしやすい一日となりました。

また長く晴天が続き水不足が心配されておりましたが、この雨のおかげで若干ながら心配が解消されている8月1日の東京都でございます。

さて今日から8月ですが、8月においても"印鑑と合鍵屋のオヤジ"が活動します東京都豊島区はじめ板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区にあります文化施設や商業施設・娯楽施設では、夏のイベント真っ盛りにおこなわれますので、ぜひ老若男女問わず足をお運びいただきたいのですが、今回は令和7年8月2日(土)から開催されます豊島区南長崎エリアにあります豊島区立トキワ荘マンガミュージアムのイベントを紹介させていただきます。


手塚治虫「ガラスの地球を救え」チラシ
(c)TEZUKA PRODUCTIONS

画像のチラシは、令和7年8月2日(土)から開催されます豊島区南長崎エリアにあります豊島区立 トキワ荘マンガミュージアムでおこなわれます開館5周年記念 特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」のチラシポスターです。

トキワ荘と縁が深い漫画の神様「手塚治虫」氏は、"生命の尊さ"や"自然のすばらしさ"を自身の作品の中で、一貫して訴え続けてきました。

開館5周年記念 特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」では、手塚治虫氏の代表的エッセイ集「ガラスの地球を救え 二十一世紀の君たちへ」の中につづられているメッセージを、直筆原稿約110点と共に紹介しています。

あまり公開されることがない短編作品や漫画家デビュー前に描かれた作品なども展示されますので、手塚治虫ファン・漫画ファン・自然に興味がある方など、ぜひ大勢の方が特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」に、足をお運びいただけましたら幸いです。

開館5周年記念 特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」
開催期間:2025年8月2日(土)~11月24日(月:振替休日)

豊島区立 トキワ荘マンガミュージアム 所在地:東京都豊島区南長崎3-9-22(南長崎花咲公園内)

開催時間:10:00a.m.~06:00p.m.(最終入館時間は、05:30p.m.まで)
特別観覧料:大人500円 小中学生100円

アクセス:西武池袋線「東長崎駅」南口より徒歩約10~16分
     西武池袋線「椎名町駅」南口より徒歩約15~24分
     都営大江戸線「落合南長崎駅」A2出口より徒歩約5~8分
     JR池袋駅・東武東上線池袋駅・東京メトロ丸の内線/副都心線/有楽町線池袋駅・       
     西武池袋線池袋駅 西口3番バス乗り場から国際興業バス(池11系統 中野駅北口
     いき)乗車⇒南長崎二丁目バス停下車⇒徒歩約5~8分
     西口3番バス乗り場から関東バス(池11系統 中野駅ゆき)乗車⇒南長崎二丁目
     バス停下車⇒徒歩約5~8分

閑話休題・・・・・

盛夏の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は はんこ広場池袋西口店 格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。



はんこ広場池袋西口店では、厳しい暑さが続くこの季節も、お客様の大切な印鑑の製作をお手伝いさせていただいております。

不動産売買・自動車売買・遺産分割協議・法人役員就任・金銭消費貸借契約などの使用の為に、市区町村役所へ印鑑登録する 実印 や口座開設手続き・名義変更手続きなどで、銀行など金融機関へ登録する 銀行印 、職場や家庭で郵便物の受け取りや宅配便の受け取り、回覧書類に確認の意思を印すのに使う 認印 はもちろんのこと、法人様向けの会社設立に必要な 代表者印 や 社印(角印)や 法人銀行印 など、幅広い種類の印材を取り揃え、お客様のご要望に合わせた印鑑(印章)の製作をご提供いたしております。

急なご入用にも対応しております。

この機会にぜひ、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

時節柄、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

敬具

2025年7月24日木曜日

8月2日より開催される「としまアート夏まつり」のご紹介と7月27日が期限となります《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》ご案内します「はんこ広場池袋西口店」

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。


梅雨明けして毎日暑い日が続きますが、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

大暑の時期であり暑い日が続きますので、皆様には水分補給を忘れず熱中症に陥ることなきようお健やかにお過ごししていただけましたら幸いです。


さて2025年7月も残り日数少なくなってまいりましたが、小学校・中学校など教育機関が夏休みに突入して、街中は友達同士連れ立って遊びに行く姿や塾・稽古事に行く姿が多く見受けられるようになりました。

夏休みを満喫している学生さんは多いかと思いますが、8月にはいりますと豊島区では、「としまアートまつり2025」が開催されますので、友達と一緒に/家族と一緒にアートな夏を楽しんでいただきたく思います。



2025年(令和7年)8月2日(土)~同年8月30日(土)までの期間、東京都豊島区内のさまざまな場所で、さまざまなジャンルのアーティストや作品に出会うことが出来るイベントが、「としまアートまつり2025」です。

0歳の子どもと一緒に楽しめる芝居や短編アニメーションの上映、世界の音楽をテーマに各国の楽器や音楽、リズムを見て/聞いて/参加するコンサート、その他親子一緒に参加して作品をつくることができる工作ワークショップなど、子ども達を中心に豊島区内複数の会場で、気軽にアートと触れ合うことができる豊島区発のアートを体感・発見・交流が生まれるイベントであります。


子どもも大人も楽しめるアートイベントですので、ぜひ夏休み期間中に、豊島区内で在住/在勤されているご家庭やその他地域に在住/在勤されているご家庭も、足をお運びいただけましたら幸いです。

ちなみに、区民ひろば南大塚や雑司が谷体育館・雑司が谷公園・子どもスキップ高松・子どもスキップ豊成・子どもスキップ千早・としま区民センター 多目的ホール・区民ひろば駒込・区民ひろば要などの会場でおこなわれます。

詳しくは、「としまアートまつり2025」の公式サイト等をご確認ください。


閑話休題・・・・・


豊島区西池袋地区、池袋アゼリア通り沿いの駅地下通路C2出口より徒歩1分の場所で、店を構えます「はんこ広場池袋西口店」では、《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》を現在おこなっております。が!7月27日(日)までとなっており、最終期限が迫ってきております。


 一刀一刀丁寧にオリジナルの印面版下を曲線的且つ線が太くなるよう彫刻して、仕上がった手彫り手仕上げによる印章で捺印した印影は、機械彫りを寄せ付けない美しい印影を堪能できるのが、手彫り手仕上げ彫刻の良い点です。

 手彫り手仕上げによる彫刻なので、ご注文から店頭お渡しまで、約12~14日程の納期となりますが、個人用の実印や銀行印・認印の製作や法人用の代表者印・法人銀行印・角印の製作、士業用の士業印や寺社の寺社印の製作、または印鑑のプレゼントで等、手彫り手仕上げ彫刻による印章(印鑑)をお求めでしたら、通常の手彫り手仕上げ彫刻の金額より20%OFFで提供します《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》をお見逃しなく!

 皆様のご来店ご利用お待ちしております。


 では、また😊🙇

2025年6月14日土曜日

イギリス切手研究会切手展2025のご紹介と「はんこ広場池袋西口店」令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セールのご案内

 東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

 

 関東甲信地方も梅雨入りして雨の日が多くなりました6月。

6月14日(土)の本日も午前中は曇り天気でしたが、午後に入りまして雨天気へと変化しました東京都豊島区の池袋駅西口エリア。

ジメジメした暑さを感じる夕方なのか・・・・・と思いきや雨で少々涼しくなっている東京都豊島区の池袋駅西口エリアです。


 さて梅雨のこの季節、東京都豊島区や隣接する板橋区・練馬区・文京区・北区・新宿区・中野区にあります文化施設などでは、様々なイベントを開催または予定されておりますが、豊島区目白エリアにあります「切手の博物館」で、公益財団法人日本郵趣協会イギリス切手研究会による研究発表会(ミニペックス)がおこなわれますので、今日はそのミニペックスをご紹介したいと思います。



 画像にありますのは、公益財団法人日本郵趣協会イギリス切手研究会主催、後援が一般社団法人日英協会でおこなわれますミニペックス《イギリス切手研究会切手展2025》のチラシポスターです。

 イギリス切手研究会の会員によるイギリス本国の切手や世界の英領地域で発行されている切手の作品を展示・紹介するもので、英国最高額10ポンド切手や当時グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国国王並びに最後のインド皇帝であったジョージ6世が描かれた普通切手、ジョージ6世の父王でウィンザー朝の初代君主であるジョージ5世が描かれた当時発行された普通切手など、さまざまな切手作品が展示・紹介されます。
 
 また展示紹介の他にも記念カバーの販売や会員による余剰品切販売などもおこなわれます。

 英本国や英領地域で発行された切手作品が紹介展示されるミニペックス《イギリス切手研究会切手展2025》

 切手に興味がある方はじめグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国に興味がある方もぜひ足を運んで欲しいミニペックスです。
ぜひ大勢の方が訪れていただけましたら幸いです。

ミニペックス《イギリス切手研究会切手展2025》開催日:令和7年6月21日~22日
開催場所:東京都豊島区目白1-4-23 切手の博物館
開催時間:10:30~17:00まで{※22日は16:00まで}
入場料:無料
アクセス:JR東日本 山手線 目白駅 から徒歩約3~5分


閑話休題・・・・・・・・


 豊島区西池袋地区、池袋アゼリア通り沿いの駅地下通路C2出口より徒歩1分の場所で、店を構えます「はんこ広場池袋西口店」では、現在《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》をおこなっております。


 一刀一刀丁寧にオリジナルの印面版下を曲線的且つ線が太くなるよう彫刻して、仕上がった手彫り手仕上げによる印章で捺印した印影は、機械彫りを寄せ付けない美しい印影を堪能できるのが、手彫り手仕上げ彫刻の良い点です。

 手彫り手仕上げによる彫刻なので、ご注文から店頭お渡しまで、約12~14日程の納期となりますが、個人用の実印や銀行印・認印の製作や法人用の代表者印・法人銀行印・角印の製作、士業用の士業印や寺社の寺社印の製作、または印鑑のプレゼントで等、手彫り手仕上げ彫刻による印章(印鑑)をお求めでしたら、通常の手彫り手仕上げ彫刻の金額より20%OFFで提供します《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》をお見逃しなく!

 皆様のご来店ご利用お待ちしております。

 では、また😊🙇

2025年6月5日木曜日

6月7日(土)・8日(日)に、豊島区巣鴨エリアでおこなわれる《としま商人まつり》のご紹介と「はんこ広場池袋西口店」の《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》のご案内

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。


2025年{令和7年}も早くも6月に突入しまして、梅雨の時期らしく昨日まで天気が悪いなぁ~と思っていましたら、今日6月5日(木)は気温28℃まで上昇する晴れ☀天気の一日となりました。

明日も気温27℃予想と暑くなりそうですので、水分補給など忘れずに過ごして頂けましたらと思います。


さて、6月に入りましても東京都豊島区はじめ、板橋区・練馬区・文京区・北区で構成される東京城北エリアや新宿区・中野区・世田谷区・杉並区などで構成される東京城西エリアでは、様々なイベントの開催が予定されておりますが、6月7日(土)と8日(日)の二日間は、豊島区巣鴨エリアで豊島区商店街連合会による「としま商人まつり」が開催されますので、ぜひ皆様には足をお運び頂きたく存じます。




画像にありますのは、今週の6月7日(土)・8日(日)に、豊島区巣鴨エリアにあります「巣鴨駅前商店街」「巣鴨地蔵通り商店街」「折戸通り商栄会」「庚申塚商栄会」「巣鴨大鳥神社商店街」の5商店街と大正大学との巣鴨エリアのウォークラリーを含めた《としま商人まつり》が、おこなわれます。

開催時間は両日ともに午前11時から午後3時まで。

巣鴨地蔵通りの巣鴨駅から向かう入り口の所にある江戸六地蔵が安置されている眞性寺の境内をメイン会場に、8か所のチェックポイントでスタンプを貰い、集めるとメイン会場での大抽選会{豊島区共通商品券や参加賞おじぞうさん飴一袋など}に参加できるスタンプウォークラリーや岩手県一関市の観光と物産展などが開催されます。

巣鴨の街を歩いて楽しみながら、抽選会や物産展で楽しめる《としま商人まつり》。

巣鴨を歩いて見たかったという方や毎回参加してますという方もぜひ6月7日(土)・8日(日)楽しんでいただけましたら幸いです。


閑話休題・・・・・・・・


豊島区西池袋地区、池袋アゼリア通り沿いの駅地下通路C2出口より徒歩1分の場所で、店を構えます「はんこ広場池袋西口店」では、現在《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》をおこなっております。


一刀一刀丁寧にオリジナルの印面版下を曲線的且つ線が太くなるよう彫刻して、仕上がった手彫り手仕上げによる印章で捺印した印影は、機械彫りを寄せ付けない美しい印影を堪能できるのが、手彫り手仕上げ彫刻の良い点です。

手彫り手仕上げによる彫刻なので、ご注文から店頭お渡しまで、約12~14日程の納期となりますが、個人用の実印や銀行印・認印の製作や法人用の代表者印・法人銀行印・角印の製作、士業用の士業印や寺社の寺社印の製作、または印鑑のプレゼントで等、手彫り手仕上げ彫刻による印章(印鑑)をお求めでしたら、通常の手彫り手仕上げ彫刻の金額より20%OFFで提供します《令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》をお見逃しなく!

皆様のご来店ご利用お待ちしております。

では、また😊🙇