2025年2月25日火曜日

東京都豊島区駒込エリアで開催される「第23回染井よしの桜まつり」ご紹介と はんこ広場池袋西口店 《2025年(令和7年)春の手彫り手仕上げ印鑑セール》

東京都豊島区池袋エリアを中心に、隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区・中野区や杉並区・渋谷区・西東京市・和光市・志木市など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

令和7年2月も残り日数あと3日となりましたが、寒い日が続いた2月から今週土曜日には3月に突入しますので、だんだんと暖かい日が多くなり、春の訪れを感じるようになるかと思いますが、春といえばそう「桜」の開花季節でありますねぇ~。

「桜」といえば はんこ広場池袋西口店 があります東京都豊島区、その豊島区の駒込エリアは「ソメイヨシノ」発祥の地として知られる場所であります。



江戸時代、現在の豊島区駒込エリアには染井村があり、そこには数多くの植木屋がおり19世紀に染井村の植木職人たちがエドヒガンとオオシマザクラの品種を改良して誕生したのが「ソメイヨシノ」で、そこから日本各地に分布していきました。

花見といえばソメイヨシノと云われるくらい4月によく見るのが、ソメイヨシノであります。

その「ソメイヨシノ」誕生の地、現在の東京都豊島区駒込エリアで、令和7年4月6日(日)に「第23回染井よしの桜まつり」が開催予定です。

本郷通り霜降橋交差点付近から始まるオープニングパレードを皮切りに、地元有志団体による模擬店や物産展、交流のある地方都市による特産品の販売や観光土産物産展やアトラクションなど楽しい催しが数多く行われます。

染井吉野記念公園を中心におこなわれる春のまつり「染井よしの桜まつり」

4月の開催ですが、ぜひご予定を空けてご家族・ご友人・カノジョ/カレシお誘いの上、足をお運びくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

第23回染井よしの桜まつり 開催予定日:令和7年04月06日(日)
開催場所:東京都豊島区駒込2-2-1 染井吉野記念公園
アクセス:JR駒込駅北口から徒歩約1~2分/東京メトロ南北線 駒込駅 構内出入口 4 から
     徒歩約1~2分


閑話休題・・・・・・・・



豊島区西池袋地区に店があります はんこ広場池袋西口店 では、令和7年2月18日火曜日より《2025年(令和7年)春の手彫り手仕上げ印鑑セール》を開催しました。

柘(アカネ)・楓・山櫻・彩樺などの木質系印材や牛角(オランダ水牛)・黒水牛・クリスタルオーナメント黒水牛・マンモス牙・シープホーンなどの角牙系印材、虎目石・赤メノウ・クリソメノウなどの宝石系印材での手彫り手仕上げ彫刻を注文の場合、通常価格より15%OFFでご提供致します。

ご自身で使う印鑑の製作で/ご子息・ご息女への印鑑プレゼントで/新しく会長職を設置したので役職印を・・・などなど、製作する印鑑で手彫り/手仕上げ彫刻をご所望になりましたら、はんこ広場池袋西口店がおこなう《2025年(令和7年)春の手彫り手仕上げ印鑑セール》をご利用下さい。

皆様のご来店ご利用お待ちしております。

0 件のコメント:

コメントを投稿