”印鑑と合鍵屋の オヤジ "が居ります【はんこ広場池袋西口店】でございます。
東京都豊島区西池袋5丁目4-1ネオルメリア1Fで店舗を構えておりまして オヤジが居ります店舗では 印鑑登録に必要な"実印"や金融機関(銀行や信用金庫)に各種手続きで届出する"銀行印" 仕事や家庭の書類や受領で判を押す"認印" 会社設立時やビジネス契約時に必要な"代表者印(役職印)",領収書や契約書・見積・納品・請求書等に捺印する"角印(社印)" 作成(印章作成)をはじめ 住所印/氏名印/日付印/振込印/データー印など ゴム印作成 名刺/複写伝票/ハガキ/挨拶状/シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/封筒/ポスター/ショップカード等々印刷 マグカップ/オリジナルTシャツ/タオル/湯呑み等 名入れのオリジナル・ノベルティ作成 玄関ドア/ロッカー/机/シャッター/車など合鍵作成などをおこない豊島区はじめ隣接している板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区や都電荒川線でつながる荒川区や東京メトロで繋がる千代田区や中央区・渋谷区など在住/在勤されている方々や企業・店舗の皆様に御提供させていただいております。
今日から11月、TVニュース等で「年賀状」一斉販売の映像報道がなされると 年末 も近く
なってきたなぁ~と実感します”印鑑と合鍵屋の オヤジ "でございます。
11月を陰暦の異称で「霜月」いい 二十四節気の暦でも 立冬 小雪 などあることから 寒さが増す季節 新しい季節(冬)の到来月なのが 11月 でございます。
朝夕の気温が低くなってきておりますので 寒さによる体調変化など皆様におかれましては十分ご注意いただけましたら幸いでございます。
閑話休題・・・・・
全国各地で「ハロウィン」はじめ10月は豊島区でも「東京よさこい」や「雑司が谷鬼子母神 万灯御会式」「大田楽 いけぶくろ絵巻」など数多くのイベントが催しされました。
では「11月」は・・・と問われますとイベントございますですよぉーヾ(≧▽≦)ノ
「11月」といえば まずは《酉の市》でございます。昨日の1日は ひのと とり で「酉の日」で「一の酉」と呼ばれる日でしたから TVニュース等でも浅草の鷲神社の《酉の市》の中継など視聴された方も多いかと存じます。
《酉の市》とは 11月の "とり" の日に鷲/大鳥(おおとり)神社にて 酉の刻(午後5時~午後7時)に開かれる「熊手」や「招き猫」など縁起物を買う露店市の事で 縁起物を買い来年の招福/開運/殖産/徐災/繁盛を願う主に関東エリアでおこなわれている年中行事であります。
今年の "とり" の日は 1日/13日/25日で それぞれ "一の酉" "二の酉" "三の酉"と3《酉の市》が立ちます。
豊島区内にも "鷲/大鳥(おおとり)神社" ございまして 豊島区雑司が谷地区にあります「雑司が谷大鳥神社」の《酉の市》が有名でございます。
|
豊島区 雑司が谷 大鳥神社 |
こちらは "福" を掴み取ると云われる「縁起熊手」や縁起良き食べ物を売る露店が境内に並びまして賑わいます。
豊島区の隣接区で新宿区で《酉の市》有名なのは「花園神社」でございます。
名称は「花園神社」で一見関係ないように思えますが 昭和40年(1965年)に "大鳥神社" を合祀していますので催しされております。
こちら「大酉祭」と呼ばれ 1,000燈以上の奉納提灯および約280にも及ぶ露店の多さ そして凄いのが "前夜祭あり" の酉の市でございます。
前夜祭10/31 本祭11/01が「一の酉」 前夜祭11/12 本祭が11/13が「二の酉」 前夜祭11/24 本祭11/25が「三の酉」とおこなわれ 毎年大勢の参拝客で境内が埋め尽くされます。
練馬区で有名なのは 西武線池袋線「練馬」駅 都営大江戸線「練馬」駅 近くにあります「練馬大鳥神社」の《酉の市》。
毎年練馬の「千川通り」に奉納提灯が掲げられ また紅白の餅が参拝者に投げ込まれる「投餅」もあり 大勢の人々で賑わいます。
文京区では文京区千石地区にあります「巣鴨大鳥神社」の《酉の市》。
江戸時代末期の元治元年{1864年で幕末動乱での事件で有名な(池田屋事件)や(禁門の変)が起こった年です}には 子育稲荷神社の神内社である巣鴨大鳥神社で《酉の市》が始まったと云われるます。
神社へと続く道路上に多数の露店が立ち並び "熊手売り" はもとより "焼きそば" "お好み焼き" 懐かしい "射的" 珍しいのはイタリアンの本格的なお店さんが提供する "ピッツァ" や大衆食堂さんで出店している "カニ汁"などイロイロとグルメが楽しめる 「巣鴨大鳥神社」の《酉の市》でございます。
板橋区では 西台2丁目にあります善長寺境内にある 「西台大鷲神社」 の《酉の市》は
珍しく毎年11月の 酉の日 から数えて4回目の 酉の日 に《酉の市》がおこなわれます。
こちら歴史も古く尚且つ他の場所での《酉の市》が終わった後に開かれることから《納めの酉の市》とも呼ばれます。
11月に《酉の市》で "縁起熊手" を買い忘れた方や市に行けなかった方などオススメでございます。
今年(2018年)は12月07日が4回目の とり の日ですので よろしければ是非。
東京都北区では 北区王子本町にある「王子神社」の《酉の市》。
こちらも珍しく11月の 酉の日 ではなく 毎年12月6日に《酉の市》がおこなわれます(理由は残念な事に分からずじまい・・・( ノД`)シクシク…の”印鑑と合鍵屋の オヤジ "でございます)。
「王子神社」は東京十社の一つで 戦国時代の後北条氏や徳川家康公 徳川家光公 徳川綱吉公 徳川家治公 徳川家斉公 などから祈願所や社殿も造営/修築されるほど大事に遇せられた神社での《酉の市》ですので毎年大勢の参拝客で賑わいます。
他にも様々におこなわれますが 東京城北エリアや豊島区の隣接区でおこなわれる代表的な《酉の市》をご紹介しました。
商売繁盛・一陽来復・家内安全・心願成就・息災延命・・・など参拝&縁起熊手購入や屋台での楽しみ等 2018年 東京城北エリアなど《酉の市》お楽しみいただけましたら幸いです。
では( ^ω^)・・・またm(_ _)m
【はんこ広場池袋西口店】
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-1 NeoRoomelia 1F
TEL 03-5979-8250