2022年2月20日日曜日

2月20日(日)の本日は、豊島区浴場組合加入銭湯で【阿久根ボンタン湯】が開催!ご紹介する はんこ広場池袋西口店 は、回転自動ゴム印を商品ラインナップ!

東京都豊島区を中心に隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区や千代田区・渋谷区など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。


2月20日(日)の東京都豊島区池袋エリアは、曇り天気で推移しております。


暦の上では"立春"から"雨水"(※空から降ってくるのが雪から雨へと変わって山の雪が解け始めてくる時期)へと変わりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。

用事で外出する際には首元にマフラーや手には手袋などもして暖かくして行動していただければと存じますが、用事が済んだ後に体の芯まで暖かくなるといえば・・・銭湯!でございます。

広い湯船で足を伸ばしてゆったりと湯に浸かり、疲れた体を癒したり冷たくなった体を芯までポカポカにしてくれてリラックスできるのが銭湯(浴場)の良い点であります。

そんな良い点がいっぱいの銭湯ですが、本日豊島区にあります銭湯(※豊島区浴場組合に加入している銭湯)で、こんな企画湯がおこなわれますので、大人~子どもまで湯船に浸かって楽しく癒されリラックスしていただけましたら幸いです。

その企画湯というのは・・・・・こちら☟


豊島区浴場組合加入銭湯でおこなわれる阿久根ボンタン湯チラシ

今年で第6回目の開催となります【阿久根ボンタン湯】であります。


豊島区の池袋エリアにあります 小松湯(池袋本町3-1-3)/稲荷湯(上池袋1-9-17)/ゆラックス(上池袋2-10-6)/平和湯(池袋2-64-11)/前田湯(池袋4-12-25)や椎名町エリアにあります 妙法湯(西池袋4-32-4)/五色湯(目白5-21-4)/健康ランド末広湯(千早2-14-13)/山の湯(要町1-47-12)/湯~ランドあずま(西池袋4-13-9)、雑司が谷エリアにあります 高砂湯(雑司が谷1-5-3)や大塚エリアにあります 大塚記念湯(南大塚3-38-15)、巣鴨エリアにあります 宮下湯(巣鴨1-30-2)/巣鴨湯(巣鴨4-13-9)/やすらぎの湯ニュー椿(巣鴨5-20-3)や駒込エリアにあります えびす湯(駒込7-15-9)/香取湯(駒込616-6) で、本日20日(日)開催されます。


「ボンタン湯」って(・・? になる方いらっしゃるかと存じますが、「ボンタン湯」とは、鹿児島県阿久根市の特産品で大きな柑橘の「ボンタン」を湯船に浮かべるものでありまして、ボンタンに含まれる成分には 美肌効果 や 保湿効果 があるとされ、また爽やかな香りにはリラックス効果があるとされています。

鹿児島県阿久根市のボンタンは、鹿児島銘菓の「ボンタンアメ」の原料でもあり、阿久根市のボンタンは、江戸時代に阿久根市沖で座礁した中国(清の時代)の貿易船から救助の御礼としてもらったボンタンを栽培したことからはじまったものであります。


鹿児島県阿久根市のボンタンは、幕末から明治初期に活躍した 西郷隆盛 も愛した柑橘だそうですので、本日開催される豊島区浴場組合の銭湯に行って ボンタン湯 に浸たり 明治維新 の三傑の一人である 西郷隆盛 にあやかりながら体の芯まであったまるのも良いかと思います。


本日20日(日)上記記載の豊島区内の銭湯で【阿久根ボンタン湯】 開催ですので、近隣に在住/在勤されているご家族や独り身の方や通学/通勤されている方、銭湯めぐりがするのが大好きな方など、足をお運びいただけましたら幸いです。


閑話休題・・・・・・・・


"印鑑と合鍵屋のオヤジ"が居ります東京都豊島区西池袋5丁目4-1にあります  はんこ広場池袋西口店  では、リサイクル素材{使用済みペットボトルの回収→ペットボトルの洗浄→破壊粉砕→消費者向けリサイクル100%PET(※rPET)}を75%使用して開発製品化された シャイニー【ECOLine(エコライン)】を、新しく商品ラインナップいたしましたので、よろしくお願いいたします。



こちらは、"セルフインカー機構"と呼ばれるスタンプ台不要のそのまま押印できる回転自動ゴム印{※SELF-INKIGN-STAMP}で、生態系への悪影響や森林破壊など環境の劣化を念頭に置いて、リサイクル100%PET(※rPET)}を75%使用して開発製品化されたのが【ECOLine】であります。


印面サイズは、1行~3ないし4行の内容が印字できるサイズで、社名+所在地+電話番号の会社(法人)の住所印や社名+代表者名+所在地の会社(法人)記名印、また振込先の案内に用いる振込印や枠アリの"カタログ在中"や"見積書在中""速達"などの枠物印としてもおススメできる製品となっております。


地球環境に配慮して地球環境に優しい製品で作りたいエコロジーな企業・個人様で、急いで製作して納品して欲しい方もいらっしゃあるかと存じますが、【ECOLine】は、ご注文⇒製作⇒店頭お渡しまで要日数となる商品でございますので、製作ご注文はお早めに  はんこ広場池袋西口店  に足をお運びいただけますよう宜しくお願い申し上げます。


では(^O^)/また・・・m(_ _)m

2022年2月14日月曜日

豊島区立郷土資料館で開催中の収蔵作品展ご紹介と【かもがわ印鑑セット】ラインナップしました"はんこ広場池袋西口店"

東京都豊島区を中心に隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区や千代田区・渋谷区など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。


2月13日深夜から14日未明にかけて関東甲信地方には"大雪注意報"が出ておりましたが、積雪にならずに午前中は曇空天気で推移し、午後には雲の切れ目から太陽の光が差し込むほどに天気が回復してきました東京都豊島区池袋エリアです。

今日14日は「バレンタインデー」でございますが、ここ池袋エリアにあります洋菓子店や百貨店の食品売り場などでは、セールスチャンスとばかりに趣向を凝らしたチョコや味に自慢のチョコ商品を用意して一生懸命声掛けしている店員さんの姿や意中の人に渡すチョコを探している女性の姿が見受けられるようでございます。


新型コロナウイルス{オミクロン株}感染拡大を受けて、東京都は「まん延防止等重点措置」の指定を受けて百貨店や飲食店・食品店などでは入店客が密にならぬよう対策を施して営業しておりますから2020年以前の今日と比較すると、人も少なくあまり混雑していない2022年のバレンタインデーの風景といったところでしょうか・・・・・


さて話は変わりますが、東京都豊島区にあります「豊島区立郷土資料館」は、昨年の9月27日から令和4年1月31日まで、収蔵資料の移転に伴い休館していたのですが、移転も完了して今月1日より通常開館しております。

で、再開した「豊島区立郷土資料館」では、今月1日から翌月13日まで豊島区所蔵作品展が開催されておりますので、興味ある方は足をお運びいただけましたら幸いです。


令和4年 豊島区立郷土資料館 収蔵作品展 チラシポスター

こちらは、豊島区と深い関わり合いがあります画家・詩人・漫画原作者・小説家「小熊秀雄」氏(故人 以下敬称略)が、生誕120周年を迎えることから、豊島区が所蔵している氏の作品113点全点を展覧できる「生誕120周年 小熊秀雄 遊歩者のスケッチ」と題した豊島区所蔵作品展であります。


小熊秀雄は、1930年代の豊島区の池袋駅西側や長崎エリアのアトリエ付き貸家が無数に立ち並び、数多くの芸術家たちが集まって生活や活動をおこなっていた俗にいう「池袋モンパルナス」の名付け親ともいえる人で、自身も「池袋モンパルナス」での活動をはじめ晩年まで豊島区内を転々とし続けながら生活&創作活動をしておりました。

氏は詩作が本業だと世の人に思われがちですが、1930年代に詩作と同時期に多くの絵画制作もおこなっており、街路やカフェ・すれ違う人々の姿など都市の風景の画を描き、それがまるで日々の遊歩の記録のそのものであるかの作風を遺しております。

今回の豊島区立郷土資料館 豊島区所蔵作品展「生誕120周年 小熊秀雄 遊歩者のスケッチ」は、実に11年ぶりに小熊秀雄が描いた作品所蔵全点を展観できるイベントですので、豊島区に在住/在勤されている方や通勤/通学されている方の中で、絵画や豊島区・池袋モンパルナスに興味ある方いらっしゃいましたら、足をお運びいただけましたら幸いです。

{※豊島区だけではなく板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区など隣接している区に在住/在勤されている方・通勤/通学されている方で興味ある方はぜひ足をお運びいただきたく存じます}

豊島区立郷土資料館の所在地は、東京都豊島区西池袋2丁目37-4 IKE・Biz としま産業プラザ 7階

開館時間は、09:00a.m.~04:30p.m.

休館日は、毎週月曜日・第三日曜日・祝日

主催は、豊島区です。

アクセスは、JR東日本 山手線・埼京線・新宿湘南ライン/東京メトロ 丸の内線・有楽町線・副都心線/東武東上線/西武池袋線 「池袋駅」西口およびメトロポリタン口から徒歩約5~7分ほどです。


閑話休題・・・・・・・・


"印鑑と合鍵屋のオヤジ"が居ります はんこ広場池袋西口店 では、2月に新発売となりました江戸時代から続く染色技術 京染め(鴨川染め)の人気和柄花模様をそれぞれ天然皮革と印材胴体にデザインされた【かもがわ印鑑セット】を新たに商品ラインアップしておりますので、印鑑作成の材料選択の際に選択余地に加えていただけましたら幸いです。


かもがわ印鑑セット_はんこ広場池袋西口店


印材と印鑑ケースがセットで販売される【かもがわ印鑑セット】。

印材材質は、女性の櫛や将棋の駒・算盤の玉などにも加工される柘{鹿児島県産}で、印面サイズは12mm丸、印鑑ケースは天然皮革を用いた枠{※フレーム}は亜鉛合金、本体はABS樹脂で製作されたものとなっております。


デザインは和柄の伝統模様ですので、女性の方が使う実印や銀行印またはご家庭で使う認印としておススメです。

デザインは3種類ラインアップされておりますので、お好みの かもがわ印鑑セット がみつかりましたら 東京都豊島区西池袋5丁目4-1にあります はんこ広場池袋西口店 に、ご注文で足をお運びいただけましたら幸いです。


では(^O^)/また・・・m(_ _)m

2022年2月4日金曜日

2月5日より開催される古代オリエント博物館クローズアップ展【廃墟からの希望-復活したシリアパルミラの彫像-】のご紹介と宝石印鑑【雪黒曜石】を商品ラインナップいたしました はんこ広場池袋西口店。

東京都豊島区を中心に隣接する板橋区・文京区・練馬区・北区(東京)・新宿区や千代田区・渋谷区など近隣に在住/在勤されている方々や区内にあります企業/店舗に、印鑑/ゴム印/名刺/各種印刷{シール/ステッカー/ラベル/カッティングシート/プレート/名札/はがき/複写伝票/封筒/表札/オリジナルマグカップ・湯呑み・Tシャツ・下敷き・その他}/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などの作製販売をおこなっております「はんこ広場池袋西口店」の"印鑑と合鍵屋のオヤジ"でございます。

令和04年02月04日(金)の東京都豊島区池袋エリアは、たまに太陽の光が地上に届きますが概ね曇り天気で午前⇒午後へと推移しております。

2月に入りまして、"印鑑と合鍵屋のオヤジ"が居ります はんこ広場池袋西口店 の近くにあります 貸会議室 があるビルでは、地方大学の 一般入試 会場が設けられて試験がおこなわれていたりしてまして、いよいよ受験シーズン真っ只中だなぁ~と感じているのですが、もし試験が終わって落ち着いた受験生や学業が落ち着いた学生の方、また社会で働いている方や自適に過ごされている老齢の方で、古代オリエント文化に興味がありましたら、02月05日以降 豊島区池袋エリア に足をお運びいただけましたら幸いです。


というのも東京都豊島区東池袋エリアにあります 古代オリエント博物館 で、令和04年02月05日から【廃墟からの希望】と題したクローズアップ展が始まるからであります。


古代オリエント博物館_クローズアップ展【廃墟からの希望】

副題は、"復活したシリア パルミラの彫像"。

ユネスコ世界遺産にも指定されているシリア砂漠の中央に位置する隊商都市"パルミラ"の都市遺跡{神殿の遺跡や遺跡から出土した彫像など}は、シリア内戦中の2015年に破壊されるという悲劇が生じ、その後、破壊された展示物{パルミラ博物館所蔵の葬送用彫像}をダマスカス国立博物館に移送し、UNDP{国連開発計画}から様々なプログラムを委託された 奈良県立橿原考古学研究所 が保存・修復作業等に貢献いたしました。

今回の古代オリエント博物館【廃墟からの希望】は、映像やパネルを用いてパルミラ博物館所蔵の葬送用彫像の修復内容と経過を紹介する展示であります。


新型コロナウイルス感染拡大による社会情勢の変化によって、スケジュールが変更されることもございますので、お出かけになる際は、事前に古代オリエント博物館ホームページ等でご確認いただけましたら幸いです。

また、古代オリエント博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底し、職員のマスク着用や手指の消毒・館内の換気・アルコール消毒などおこなって開館しておりますが、来館される方におかれても マスク着用 や 手指の消毒 に感染拡大防止のため、ご協力いただけますよう宜しくお願い申し上げます。 


古代オリエント博物館クローズアップ展【廃墟からの希望-復活したシリアパルミラの彫像-】の会期は、令和04年02月05日~02月27日まで。

古代オリエント博物館の場所は、東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館ビル7階

開館時間は、午前10時~午後4時30分{入館は午後4時まで。}※当面の間

休館日は、会期中は無休。

入館料は、大人600円/大学・高校生500円/中学・小学生200円{※1小・中・高校生は、土曜・日曜日は無料。※2障がい者の方は手帳等の証明で割引あり。※入館料は常設展と共通}

アクセスは、JR山手線・埼京線・新宿湘南ライン「池袋駅」/東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」/東武東上線「池袋駅」/西武池袋線「池袋駅」東口より徒歩約13分~17分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より徒歩約6~8分ほどです。


実際の彫像も展示に向け調整されているとの事!シリアの文化や歴史に興味ある方・シルクロードに興味ある方・石彫修復などの興味ある方・オリエント文化に興味ある方など、足をお運びいただけましたら幸いです。


閑話休題・・・・・・・・


はんこ広場池袋西口店_宝石印鑑【雪黒曜石】

こちらは02月01日から個人用の 実印・銀行印・認印 製作に提供される宝石印鑑材【雪黒曜石】でございます。

流紋岩質の溶岩中にでき、急に冷えたために結晶にならずに固まった火山ガラスの一種なのが黒曜石{石器時代にナイフや槍の穂先・弓矢の矢先(鏃)に用いられた}ですが、その黒曜石に白い粒{※気泡や結晶}が入ったものが、【雪黒曜石】であります。

英名で「Snow(雪)Flake(薄片)Obsidian(黒曜石)」と云われるように、雪のような模様があって神秘的な宝石印材ですので、女性の方や親御さんからご令嬢への印鑑プレゼントにおススメです。


宝石印鑑材でありますので、個人用の実印・銀行印・認印製作は日数を要します。

【雪黒曜石】印材で印鑑作成{※印章製作}をご所望の方は、お早めに"はんこ広場池袋西口店"に足をお運びいただけますよう宜しくお願い申し上げます。


では(^O^)/また・・・m(_ _)m


【はんこ広場池袋西口店】
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目4-1 NeoRoomelia{ネオルメリア} 1F

Tel:03-5979-8250